節分

豆まき。


主人の実家では、子供の頃、豆もまいたが、建前のように、小銭も紙にくるんでまいたそう。あと、駄菓子も。
物凄く、たくさんの量をまくので、2月はお菓子がいっぱいの生活が送れて楽しかったと、昨日、主人から聞いた。

私の実家は、子供の頃は祖父が、直径30㌢くらいの枡に落花生を山盛り入れてまいていた。まき終わると、祖母ときょうだい3人で競って拾いあった。結構楽しかった。
母は、台所に居て忙しく、父は仕事で居なかったことが多かった。
だから、「豆まき」というと祖父母との思い出になる。
玄関先には、魚の頭を(いわしだったかな〜?)割り箸に刺し、祖父が置いた。


祖父は、昔からの習慣を大切にしていた。
そういえば、祝日には、1m幅くらいの国旗を玄関先に揚げていた。
田舎の方に行くと、本当にたまに、今でも見るときがあるが。

だから、祝日って、「旗日」とも言うのかな。

実家には、国旗、今でもあるのかな?


今晩、家では豆まきを予定している。
といっても、ピーナッツと柿の種が、3㌢くらいの小袋に分けてあるものを袋ごとまくだけ。掃除が簡単で良いなと思ったもので。
ついでに、駄菓子も買ってきておこうかな〜。
主人が喜ぶかも(^0^)